Co-opゲーム

夫婦でゾンビ退治!ゾンビアーミー4 デッドウォー

Co-op
引用元:zombiearmy.com

2020年4月23日発売。開発元:Rebellion。対応ハード:PS4
プレイ人数:4人(オンラインのみ)

やる事はゾンビをひたすら倒すだけ!!
う〜ん、面白いのかねこれ?

スナイパーエリートというスナイパーに特化したシリーズのスピンオフ作品で、ゾンビをひたすら倒していくだけの内容で、今作が第4作目という事らしいです(1〜3は日本未発売)。

発売してからだいぶ経つのですが、YouTubeなどでプレイ動画を見ても・・

イマイチ面白さが伝わってこず・・

安くなったら買おうかぐらいに思っていたのですが、正月休みだというのに2人でハマれるゲームが無かったので、全く安くはなっていませんでしたが、イチかバチか(笑)購入してみました。

ストーリー概要

なんか蘇ったヒトラーがゾンビ軍団を従えて世界を征服しようとしているのを、主人公たちがスナイパーライフルで阻止しようと戦うシリーズの第4弾って感じだと思います(全然わかってない)

漂うチープ感!!不安が止まりません!!

薄暗い画面に、地味な敵キャラクター!!

そして流れるチープな効果音!

超B級テイスト溢れまくる、この駄菓子感!

・・うーん、嫌な予感がプンプンしますね〜w。

夫

大丈夫かな、このゲーム?・・失敗したかしら。

妻

・・まあ、買っちゃったんだし、とりあえずやってみようよ。

と、不安むき出しでプレイを開始しました。

4人まで協力プレイ出来るので、キャラクターも4人から選べる仕様。

各キャラクターに、それぞれ性能の違いがあるとの事ですが、

とりあえず、見た目でしょw!

って事でわたくし夫が、主人公っぽい男性キャラのカール(スナイパーエリートの主人公らしいです)

妻は、目が少しイっちゃってる女性キャラのジュンでプレイする事にしました。

左がカール(夫)で、右がジュン(妻)。エモートのダンスで、はしゃいでますw。

キャラクターにはスキルや、MODなどが設定されていて、レベルが上がるとアンロックされる仕組みになっております。

武器はメイン武器とサブ武器とハンドガンという3種類が持てるのですが、なんとメインは

スナイパーライフルしか選べません!

さすがスナイパーエリートのスピンオフ作品!

絶対にスナイパーは使えよ!

という、謎の縛りプレイを強要されます!

夫

ええーー!?マジで?スナイパーしかないの!?しんど!!

妻

サブ武器は、アサルトとかショットガンが持てるみたいだから、何とかなんじゃない?

夫

そ、そうだね。サブでアサルトとかあるなら大丈夫か。

妻

ま、最悪スナイパーだけでも、大丈夫でしょ!?やれるやれる!!

夫

そ、そうだね・・。(さっきまで、やっぱり恐いの嫌だな〜とか言ってたくせに・・)

なんていう、やり取りをした後、いざ最初のステージへ足を進めるのでした。

ヘッドショットが超気持ちいい!!思ってたより10倍は楽しいぞ!!

とりあえず最初のステージを始めてみましたが・・

画面が暗い!暗すぎる!

オプションで画面を明るくしても暗め。

ホラー系のゲームって、画面暗めにするのやめてくれませんかね?

目がマジで疲れるのよ。長時間プレイ出来ないのよ(老化)

だいたい全編こんな感じの暗さ。これでも少しだけ明るさを上げてます。

なんて言ってると、早速ゾンビ発見!

うぅうぅ〜、なんて言うてます。

距離もあるし、敵も気付いてないのでスナイパーで狙います。

スコープで覗き込んで、狙いをつけて、ズドン!!

ズバーン!!と命中!

キルカメラの演出で、ゾンビの骨ごと粉砕です!

迫力のキルカメラ!!・・ですが、結構ウザいので、基本オフにしてますw。
夫

あら!何これ、超気持ちいいんですけども!!

妻

お?ホントだ〜。いいじゃないの

銃を撃った時の手応え!

ヘッドショットした時の感触!!

効果音の演出!

どれをとっても

全て気持ちよし!!

こういうゲームで意外と撃つ感覚が気持ち良いのって少ないので、この点だけでも買って良かったと思えるほどです!

次から次に出て来る大量のゾンビを

ズバン!ズバン!と倒していく快感!!

すごく気持ちいいの!

しかも、1人倒した後にすぐ2人目を倒すと、

×2と、画面にコンボカウンターが出るではありませんか!!

なんと、ゾンビたちを連続で倒していけば、

高得点を獲得できるというステキなシステムを搭載しているのです!!

こんなん楽しいでしょ!!

大量のゾンビ達を連続で屠っていき、コンボを繋げるこの快感!めっちゃ楽しいのよ!
夫

ヤバい!このゲーム、面白いかも!!

妻

敵もめっちゃ多いし、ガンガンやれて楽しいね!

と、ただ出て来るゾンビを撃ち殺すだけのシンプルなゲームですが、

操作性も良く、爽快感がめちゃくちゃあって、グングンとハマっていきました。

これで正月休みが楽しくなりそうだと、安堵する私たち夫婦でしたw。

楽しい脳筋プレイが地獄へと!回復ナッシング問題!

ゲームはステージクリア型の一方通行スタイルで、ストーリーに沿って進める事になりますが、別にこれといったムービーも無いし、基本的にプレイ中に話が進むので字幕を読む余裕が全くない私たち夫婦は、内容をほとんど理解出来ませんでしたw。

でも無問題(モーマンタイ)!!古い

何にも理解してなくても、ほとんど前に進んで出て来たゾンビを撃ち殺していけばいいだけなので、マジで問題ナッシング!

一応、画面左上に次に何をするべきか書いてあるので、それに従えば何とかなります!!

しかし、調子に乗ってガンガンやっていると、ある事に気付くのです。

夫

た、体力回復なくね?

妻

・・ないね。結構減ってるんだけど・・、どしよ。

そうなんですよ!

このゲーム、体力回復がほとんどないの!!

ビックリじゃない!?

そんなゲームあんのけ?と、マジで驚いちゃいましたよ!

弾やアイテムは、何とかなるぐらいは出てくるのですが、マジで回復は、ステージ最初に拾える回復キット1つしか持てず、一回使っちゃうと、もう終わりなのです!

夫

マジかよ!?どっかに回復ないの?

妻

あ!敵が出て来たよ!何か爆弾付いてる!!

夫

うわーー!!ちょっと待って!自爆するヤツじゃないこれ!?

妻

スーサイダーだぁぁぁー!!

夫

スーサイダーダーーーン!!(倒すとこう叫びますw)

自爆ゾンビに特攻され、吹き飛ぶ2人。

ゲームオーバーです。

ここで私たち2人は、適当なプレイじゃクリア出来ないと思い知らされるのです。

これが特攻自爆ゾンビ・スーサイダー。めっちゃ走ってきて目の前で自爆してくれるトラウマキャラw。
妻

むむむぅー。どうすりゃいいんだろう?

夫

そういえば、このゲージとか何なの??回復に関係あるのかな?

と、2人はここまで適当にガンガンやってきたプレイを見直し、マニュアルを読んだりして、このゲームのシステムを学んでいくのでした(超今さらですが)

戸惑っていた部分を理解!わかりはじめたマイレボリューション!

ちょっとこのゲーム、説明不足というか、翻訳のせいもあって理解しにくい所があり、戸惑っていた部分があったので、これからプレイされる方向けにちょこっと解説!!

まず序盤の回復問題!

各ステージ最初にゲット出来る回復キットは1つしか所持出来ないので、心許ない上に一度で全回復するので、ちょっとのダメージでは使いづらいのです。

そこで気付いたのが、神化手榴弾の存在です!

夫

神化手榴弾?何だべ?敵に2倍のダメージが入るんだって。

妻

それ、さっき敵に投げたけど、微妙だったよ。全然効いてる感じなし。

夫

あ、ホントだ。微妙だね〜。これじゃ、他の手榴弾の方がええんでない?

などとポンコツな事を言っていたのですが、この神化手榴弾こそ序盤の攻略の鍵だったのです!

何と、自分や味方のいる所に投げると自分達の体力が回復するのです!

投げた一帯が回復エリアになる神化手榴弾。序盤はこれで乗り切れました。

これに気付いてからはだいぶプレイが楽になり、最初は要らないと言っていた神化手榴弾が

妻

あ!神化だよ!1つもらうね!

夫

神化!?神化ちょうだい!どこ!?

と、他の手榴弾や爆弾を捨ててでも、神化手榴弾を優先してゲットしていきました。

神化まっしぐらです(笑)。

そしてまだまだあった回復術!

近接攻撃の回復効果と、謎のゲージを溜めてテイクダウン!

神化手榴弾に頼ってプレイしていとたら、急に神化手榴弾が出て来ないステージが続いたりして、ピンチになったりします。

ですが、その頃にはレベルも上がってきて、使える近接攻撃の種類も増えてきており、体力が回復する近接攻撃が使えるようになっていたりします。

これでちょっと楽になります。あんまり回復しませんが。

あと、敵の近くで×ボタンでテイクダウンという一撃必殺の近接攻撃が出せるのですが、

これも成功すると体力が回復するのです!

しかし、そのテイクダウンがここぞという時に出ず、逆にブン殴られてもっとピンチになっちゃたりします。

夫

えー?テイクダウンよくわからないよ。出来たり出来なかったりする。

妻

あー、あるよね。タイミングかな?難しいよね。

などと、ほざいていたのですが、画面にあるゲージの存在に気付くのです。

ずーっと2人でわからなかったのですが、なんとそのゲージこそ、

テイクダウンが出せる事を教えてくれるゲージだったのです!

敵を10コンボすると溜まり、そこで初めてテイクダウンが出せる仕組みになっている事にやっとこ気付いたのです!

誰か早く教えてよ!聞いてないよ!

と、思ったのですが、どっかで説明してくれてたんですかね?

ず〜っと何のゲージだかわからなかったのが、このテイクダウンゲージ。マジで説明なかったような・・。

そして、回復問題のトドメ!神化武器と神化スキルの無敵セット!

これまで私たちを回復してくれていた神化手榴弾の神化という文字が、武器のアップグレードとスキルにもある事に、やっとこ気付く私たち夫婦。

そうなんです!

武器に神化アタッチメントを付けて、スキルに神化スキルを装着すると、

味方を銃で撃って回復させる事が出来るようになるのです!

もう、こうなると無敵です!

一気に攻略が楽になります!

メインやサブの武器を神化しちゃうと、弾が足りなくなったりしちゃうので1番使う頻度が少ないハンドガンを神化にして、回復専用にします。

妻

はい止まってー!回復するよー!

夫

あい、どうもー!こっちも回復するよー。

という感じで、お互いをハンドガンで撃ち合い回復し合うのです。

もうこうなったら、このゲームこっちのもんです!

神化ハンドガンでお互いをバンバン撃って回復し合うの図。回復問題はこれで解決!

あと回復問題のほかには、

次に何処に行けばいいかわからない時は、上に表示されてるコンパスを見ればわかりますし、弾やアイテムが無い時は、三角ボタンを長押ししてアイテムスロットを表示させてから、R1で弾やアイテムを落として味方に分け与える事が出来たりします

ここら辺を理解していくと、だいぶプレイが楽になり、あとはひたすら倒し続ける事に夢中でやり続け、気付けばあっという間にクリアまで駆け抜けました。

一周しただけでは終われない!!武器のアップグレード、スキルやチャレンジ、隠しアイテム収集などのやり込み要素が楽しい!

意外と一周が短く、すぐクリアまで行ってしまったので、すぐ2人で2週目に突入しました!

難易度はノーマルのままで、ゾンビの数を4人プレイ用の人数に設定して、2週目開始です!

ステージ毎に設定された、チャレンジや、隠しアイテムを残さずゲットしていき、武器をアップグレードしていきます!

これが楽しい!

チャレンジも、なかなか難しいものがあったりして、2人で何回も失敗したステージがあり

夫

もう!また失敗!?何回やんのよ!?

妻

もういい!!このチャレンジやんない!出来ない!

と、2人で険悪なムード(笑)になったりしまして、結局難しいチャレンジはクリアするのを諦めました。

皆さんは、こうならないようお気をつけ下さいましw。

あと、キャンペーンの他にホードという敵を延々と倒していくウェーブ制のモードがあるのですが、これはあんまりハマりませんでした。

知らない人とマッチングして4人でプレイしたら面白いだろうなとは思いますが、そういうの苦手な私たちは、一度だけプレイしてやめてしまいました(未だに臆病)

注意点

キモい。グロい。暗い。ww

こういうのが苦手な人にはオススメ出来ません。

あと、1週目で見つけられなかった収集物は素直にネットで確認しましょう!

自分で探そうとすると、スンゲー時間が掛かりますし、目が死にます。

まとめ

思っていたより10倍は楽しいゲームでありました(夫婦比)

2周は軽くプレイ出来ちゃうと思えますので、コスパもいいと思えます!

是非、夫婦2人でコンボを競ってみては如何でしょうか?

ゾンビ物でホラーテイストですが、意外とカラッとしていてスポーティで楽しいですよ!

オススメです!

タイトルとURLをコピーしました