購入したキッカケ
ずーっと、気にはなっていたゲーミングPC。
しかし、ゲームをする為だけに、10万円以上もする高性能なパソコンなんて買えません。
しかも、夫婦2人で協力プレイゲームをやるには、2台必要。
絶対無理
だったのですが、
そうとも言ってられない状況になったのです。
ワタクシ夫が自宅で使用していたパソコンが壊れまして。
家にはこの1台しかパソコンがない為、仕事でも使うワタクシには一大事。
しかも、このブログを始めていた事もあり、このままでは更新も出来ない。
その上、このブログの内容を動画にしてみたいという欲求も高まっていた時でしたので、
動画編集にも興味が湧いてきてまして。
あと長年興味があった、パソコンのゲームも触ってみたいのもありますし、
そして、これが1番かもしれませんが、
プレステ5が買えない(2021年現在)。
現在のプレステ4のグラフィックだと、アラフィフのワタシの目が
もう耐えられなくなってきてまして(泣)。
プレステ5が手に入ったら、かなりグラフィックがキレイになって、目の負担も減るのではと思っていたのですが、2021年現在、とてもじゃないけど、プレステ5なんて手に入らない状況。
という、色々な要素がからみあって
どっちみちパソコンを買うなら、ゲームと動画編集も出来るWindowsマシン、いわゆる、
ゲーミングPCを買うしかないのでは!?
という結論に至りまして、買う事を決意いたしました。
どこの何を買うか、それが問題だと。
色々と調べていくと、動画編集とゲームをするには、そこそこのスペックが必要だと、わかってきました。
CPUとグラフィックボードは、最低これぐらい必要とか、パーツはどこどこのものがいいとか。
でも、そうやって選んでいくと、
めっちゃ高くなるのよ!
しかも2台分よ!
完全に予算オーバー!
お金ないの!!
じゃあ、最低限のスペックのものがリーズナブルで売っていて、しかもローンが組める所を探す事になりまして。
色々検索して調べたのですが、なんと、金利ゼロキャンペーンをやっている所があって、結果的に1番安くローンで買える所になりました。
その名は、ドスパラ!
ゲーミングPCの老舗で、
ガレリアの名でブランド展開していて、
プロゲーマーのスポンサーもしている、
秋葉原に店舗もある
あの超有名なメーカー。
調べると、悪い評判もあったのですが、まぁ、どのメーカーにもありますし、気にし始めると、もう訳わからなくなってくるので、最後はもう面倒くさいから、ここでいいや!って感じで選びましたw。
性能はこんな感じです。

で、価格はこんな感じ。

くわぁ!高いぃぃぃ!
36回払いにしたので、月々9,400円ぐらいですね。
そう思うと安いぃぃぃ!(バカ)
これなら、家計に負担を掛けなくても、2人でお小遣いから出し合えば買える価格!
金利ゼロ最高!
手続きを済ませて、いざ購入と相成りました。
開封の儀。そして設置。
注文から10日前後で、自宅に届きました。

大型ダンボール2つの圧!
開封してみました。

ガレリアの中では小さい方みたいですが、それでも結構デカい。
考えが古いもので、ディスクドライブは必要だろうと思ってオプションでつけてしまったのですが、今ってマジで必要ないんですね。
USBで起動ドライブも作れちゃうなんて。
ゲームやアプリもダウンロード購入ですし、マジでドライブいらなかった。
ちょっと後悔。
2台設置しました。

なかなかの迫力。
いざ、PCゲームの世界へ
とりあえずps4でいつもやっているapexを、EAのオリジンからインストール!
いざ起動してみてビックリ!
めちゃくちゃキレイじゃん!!
っていうか、もはや別物じゃん!!

感動しましたよ、マジで!
こんなに違うのかと、震えが止まりませんでしたよ。
しかも、モニターを買うお金は無かったので、ps4用に使っていたやっすいモニターに繋いだだけなのに、全然別世界ですよ!
感動の嵐です!

これはゲームが楽しくなる!
だって、知ってるゲームが、もはや別ゲーなんだもの!
超テンション上がって、他にどんなゲームがあるのかと、
PCゲームの超大手プラットフォームのsteamにいってみると、
そこはもうゲームの宝石箱やないかーい!
こんなのもある!
あんなのもある!
え!?
しかも無料ゲームまであるよ!
と、テンション上がりまくりで、協力プレイゲームをSteamで、ひたすら漁って、その他にもUBIやepicストアなんかも行ったりしました。
ちょい前のゲームだと、かなり安く買えるので、以前ハマったゲームを購入して、PS4版より圧倒的にキレイなビジュアルでプレイ出来て大満足です!
ホントに別ゲー感覚ですよ!
めちゃくちゃキレイで、テンション上がっちゃう!
注意点
PCゲームに、日本語が対応してないタイトルが結構ある。
あ!このゲーム面白そうだな!と、思うと
日本語がサポートされてません
という事が結構あったりします。
日本語化MODがあったりすれば、日本語で出来たりしますが、それすらないものもあったりするので、必ず言語のサポートはチェックしてから購入される事をオススメします。
ソフトを2本買わないといけない。
PS4ならダウンロードソフトを1本買えば、2人でプレイ出来るのですが、PCゲームは基本的に同じソフトを2本買わないと協力プレイが出来ません。
画面分割対応だったり、IT takes twoのフレンドパスみたいのが対応していれば、1本で2人プレイ出来ますが、私たちがやるようなゲームは、ほとんど対応してないので2本買わないといけないのが、金銭的にツラいです。
Steamなら、しょっちゅうセールやってたり、無料ゲームがあったり、他のepicやUBIなんかも、限定セールとかやったりしますので、そういう時を狙って購入される事をオススメします。
ウィッシュリスト(お気に入り)があるので、そこにチェックを入れておけば、セール時にお知らせメールが来るので、そういうのを活用してお得にゲームを購入しましょう!
マジで2本分はキツいので。
感想
出来るゲームの幅が広がり、
PS4のタイトルも、Steam版を買い直せばキレイにプレイ出来て、
ゲームしながらの録画も問題ナッシング!
動画編集も、ストレスなしでサクサクです!

めちゃくちゃ買って良かったですよ!!
PS4と違って、ソフトは一本ずつ買わないといけないですが、
結果的には大満足してます!
みなさんも、いかがですかゲーミングPC!
最高です!!