1985年公開 92分 主演:アーノルドシュワルツェネッガー
※2020年 WOWOWにて吹き替え版を鑑賞
今観てもめっちゃ面白い!シュワちゃん初期の名作!
シュワちゃんのアクション映画?夫婦で観る映画それ?とお思いかもしれませんが、大人になった今観てもめっちゃ面白いですよ!お酒のアテになる映画のベスト1と言ってもいいぐらい最高です。
あらすじ
もんのスゲー山奥で娘と2人暮らししてる特殊部隊隊長だったシュワちゃんが、娘を人質に取られ「娘を返してほしければ、ある国の大統領を始末しろ」と定番の要求をされます。が、速攻で仕事放棄して娘を奪還するために、めちゃくちゃしまくるステキな映画です。
ゆる〜い暗殺から始まる、よくある展開!でも不思議と観れちゃう!
最初から誰だかわからない人たちが次々に殺されていきますが、その方法がなんだかユルくて笑えてしまいます。

え?今ので死んじゃうの?嘘でしょ?

爆弾のリモコンがデカッ!ちょっと笑っちゃうんだけど。
などなど序盤からツッコミ処満載なのですが、そんな事お構いなしのいいテンポで物語が進行していき鑑賞者に考えるヒマを与えません(笑)!
シュワちゃん登場!目にアイスが思いっくそ入っても気にしない!だって愛娘だから!
よくこんな山奥に家建てたな。
逆に目立つんじゃね?
というほど、眺めが最高の立地に娘と2人で住んでいるシュワ親子。
お互いのアイスを食べ合ったり、なんかヤベェもの(笑)が中に入ったサンドイッチを2人で楽しそうに食べるなど、めっちゃ仲良し。
そして何よりシュワちゃんの筋肉のえげつなさ!
画力すごっ!
画面いっぱいの筋肉!
やっぱ、この当時のシュワちゃんは最高です!
肉体的な説得力が違う!
そんな事思っているとあっという間に娘が誘拐されて、娘奪還作戦を遂行していきます。
怪力ゴリラの暴力捜査!人を殺しても爽やかな喉ごし微炭酸!
娘が捕まっている場所を掴む為、相手組織の男達をひねり上げていくのですが、
これがもう痛快!笑っちゃう!
車のイスを引き抜いたり、電話ボックスごと相手を持ち上げたり、ホテルの部屋の壁をブチ破って隣の部屋にまで乱入しちゃったりと、もうとんでもゴリラ!
笑いが止まりません!お酒がススムw!
しかも何の躊躇もなく相手を殺していきます。
娘を取り戻す為とはいえ、
そんなに人を殺していいの?
と思わずツッコんでしまいそうですが、この映画のテンポがそれを許しません!
鑑賞者に考える間を与えず次々と殺していきます。
娘の居場所も速攻で掴んでいく、このサクサク食感!
もう、やみつきです(笑)!
途中から協力してくれるスチュワーデス(キャビンアテンダントと言った方がいいのでしょうか?)の女性も街中で護送車にロケットランチャーをブッ放すなど、
この先の人生を棒にふるような行為をその場のノリでやっていきます!
どうなってるのこの国、この映画?
最高です(笑)!
相手の本拠地で大量殺戮!軽機関銃乱射して爆弾で建物を吹っ飛ばす!あの・・・娘の事忘れてません?
娘が囚われている相手の本拠地にまであっという間にきたシュワちゃん。
武器屋で強奪した銃器で完全武装して乗り込みます。
が、もうね隠れる気ゼロ!
バレたら娘殺されちゃうよっていうのに、お構いなし!
ロケットランチャーを片手に持ってモッサモッサと潜入していきます(サイレンサーすら装備してない!)。
で、やっぱりすぐに見つかり大銃撃戦が始まります。
軽機関銃をバカみたいに乱射!
しかも腰だめ撃ちw!

当たるんかいそれ!?

当たってるー(笑)!!
爆弾まで設置して建物吹っ飛ばすわ、車にロケットランチャー撃つわ、やりたい放題です。
娘がそこに居たらどうすんのよ?
娘を取り戻す方法、他にもっと無かったの?ちゃんと考えたの?とツッコまざるを得ないほど、100人ぐらいいる軍隊を片っ端から殺していきます。
ここまでしていいの?
80年代のアメリカ映画はマジでクレイジーです。
まとめ
ここまで人間を大量殺戮しておいて、全然重くならない所か爽やかな気持ちで鑑賞できてしまう稀有な映画です(笑)!
底抜けの明るさが根底にあるんでしょうね、この当時のアメリカには。ハリウッド全盛期ですしね。
とにかくバカみたいにテンポがいいのであっという間の92分!
みなさんも、お酒とおつまみ用意してウッソーン!とツッコミを入れながら鑑賞してみてはいかがでしょうか?
吹き替え版が最高です!
特にFPSとかTPSのゲームをしている人には、その武器そんな使い方で当たるわけねーだろ!とか、ADSしないんかい!などなどツッコミながら銃撃戦も楽しめるのではと思います!
超おすすめです!